ホリデイ・イン仙台滞は朝食が素晴らしすぎた!Holiday Inn Sendai Stay: Breakfast Features

皆さん怨こんにちは旅ねこです♪

今回はホリデイ・イン仙台に2連泊してきましたので、その詳細をレポートしたいと思います。

I stayed at Holiday Inn Sendai for two consecutive nights, so I would like to report on the details.

ホリデイ・イン仙台HP⇒https://www.anaholidayinn-sendai.jp/

目次

ホテル概要と立地

ホテルは12F建てで、公式HPでは仙台駅東口から徒歩6分となっています。

私は3度目の仙台でしたがいつも正面の西口か南側の商業施設エスパルへ出るので、結果西口から出てしまい少し遠回りして10分ほどでたどり着くこととなりました。

I was Sendai for the third time, but I always go to the west exit in front or to the commercial facility Espal on the south side.

外観

夜の到着時。

ザ・ホテルって感じですかね。

エントランス・ロビー

雰囲気良し。この写真に向かって左手がフロントです。

部屋

今回は7Fのエレベーター前のツインルーム。入口を開けてベッドまでの導線は少し狭いな、という印象です。

寝室内

ツインベッドルーム。ベッド、室内共に清潔感があり好印象でした。

バスルーム

バスタブあり。ウォシュレット完備。シャワーの温度調節が少しだけ難しかったですが、不満を抱くほどのものではありませんでした。

アメニティ類も必要なものはそろっていました。

朝食会場

朝食会場入り口。スペースの問題で、パンとコーンフレーク類が外側に置かれていました。

会場内の席配置

開放感のある朝食会場内。

料理

パンは3種類。コーンフレーク類。

ソーセージやベーコン類。

洋食は私がよく利用する同ランクの東急REIなどとほぼ同じ品揃えですかね。しかし、このホリデイ・イン仙台の真骨頂は和食にありました。以下、ご覧下さい。

The true value of Holiday Inn Sendai was in Japanese food.

仙台味噌の食べ比べが出来るんです。これは初企画!ポイント高し!朝からテンションが上がります♪

You can compare Sendai miso to eat.Tension rises from morning

和食コーナー1.地元名産笹かまぼこなど。Local specialty Sasa kamaboko

和食2.カレーライス(これは和食ではないですね(;^_^A)やお粥、各種漬物類など。

玉子焼きや焼き魚、そして宮城の名産ずんだ餅。このずんだ餅がかなり美味しくて、正直お土産の箱菓子タイプのずんだ餅しか食べたことが無く、結構衝撃でした。『ずんだって美味しいんだ!』

Zundamochi is very delicious !

ドリンクコーナー

コーヒーは部屋に持ち帰ることもできます。Coffee can also be taken room.

ホテルのサービス対応 

到着時はフロントは2名体制、エレベーター前に1名のスタッフでした。それほど待たされることも無くチェックイン。

Upon arrival, the reception had two people and one staff member in front of the elevator. Check-in without waiting so much.

フロント対応

チェックイン時に繁華街の場所を尋ねると、周辺マップを出して周囲の飲食店を丁寧に教えて頂きました。又、今回は部屋のみで、朝食が付いていないプランだったため、1泊だけ朝食を付けられないか尋ねたところ、前日までの申し込みで少し安くなって1,300円で付けることが出来る旨の案内を頂いたのでお願いすることにしました。1,300円であれだけの充実した郷土食が食べられるんならお得なのではないでしょうか。

Helpful reception staff . I received a guide saying that it was a little cheaper with the application up to the day before and I could attach it for 1,300 yen, so I decided to ask. Isn’t it great if you can eat that rich local food for only 1,300 yen?

IHG上級会員へのサービス概要

今回私はIHGのゴールド会員資格を持っていましたので、チェックイン時にご利用ありがとうございますとの挨拶を頂いた後、IHG会員へのサービス及びゴールド会員の特典の説明を頂きました。

先ず、IHG会員へのサービスとして、1泊に付きミネラルウォーター一本のサービス。

This time, I was a Gold Member of IHG, and after receiving a greeting saying that I would like to use it at check-in, I was given an explanation of services to IHG members and benefits of Gold members.
First, as a service for IHG members, one bottle of mineral water per night.

そして、ゴールド会員は通常部屋のアップグレード対応は無いんですが、空室があったためスタンダードシングルからツインルームへアップグレード頂くことに。ありがとうございました♬

そして、IHGポイント300ポイント又はドリンクチケットどちらかを選べる特典を提示頂きましたので、今回はドリンクチケットをゲット!ワイン、ビール、ソフトドリンクから1つ選ぶことが出来ましたが、プラチナ会員は更にスパークリングワインの選択肢が、スパイア会員は更にカクテルが選べるようになっていました。

ちなみに、IHGのポイントは1ポイント0.5円弱の価値ですので、私は夕食後ホテルへ戻った後にワインを頂きゆっくり休むことにしました。

Gold members usually do not have room upgrades, but there are vacancies, so we will upgrade from standard singles to twin rooms. Thank you very much !
And I was presented with the privilege of choosing either IHG points 300 points or drink tickets, so get a drink ticket this time! Platinum members had more sparkling wine choices, and Spire members had more cocktail choices, although they could choose one from wine, beer, and soft drinks.

ホリデイ・イン仙台滞在まとめ

今回はIHGの2泊すると、25~35%OFF キャンペーンに乗っかったため、2泊で1万円を切る価格で非常に質の高い滞在を楽しむことが出来ました。

室内の清潔感、フロントやレストランスタッフの方々のサービスの質、そして朝食のレベルの高さと、3点揃った非常に良いホテルだったと思います。

次回の仙台滞在時には間違いなく第一候補となるホテルだと思いますので、このブログをご覧の皆様にも自信をもってお勧めできるホテルであることをここに記して今回の滞在記とさせて頂きます。

This time, when I stayed at IHG for 2 nights, I got on a 25-35% OFF campaign, so I was able to enjoy a very high quality stay at a price of less than 10,000 yen for 2 nights.
I think it was a very good hotel with three points, including the cleanliness of the room, the quality of service of the reception and restaurant staff, and the high level of breakfast.
I think that it will definitely be the first choice hotel for my next stay in Sendai, so I will write here that this is a hotel that I can recommend with confidence to everyone who is reading this blog .

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一匹旅で各地を転々とする旅ねこです。
勤めネコですが、仕事を含め国内、海外を問わずグルメや温泉をとことん満喫し、旅の出会いを楽しんでいます。若かりし頃情熱を燃やしたアイスホッケーを今も愛しており、アメリカ・カナダに行った際には必ずNHLを観戦しています。
I am travel cat . I am a cat who loves delicious food and hot springs.
I still love passionate ice hockey when I was young, and I always watch NHL when I go to the United States and Canada.

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次