皆さんこんにちは、旅ねこです♪
今回は香港国際空港にあるワンワールド加盟航空会社、カンタス航空のビジネスクラスラウンジ『カンタスクラブ』を紹介します。
カンタスクラブ概要・場所
香港国際空港にはワンワールド加盟航空会社のラウンジとして、香港を本拠地とするキャセイパシフィック航空以外にオーストラリアのカンタス航空のビジネスクラスラウンジがあります。
カンタスクラブは出国審査を終えて制限エリア(Floor7)へ入ってすぐ右手にあります。因みに左手のエリアにはキャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジ、THE WINGがあります。
カンタスクラブ利用条件
ラウンジの利用条件は、カンタス航空のビジネスクラス利用者を始め、ワンワールド加盟航空会社のビジネスクラス以上の利用者と上級会員になります。
旅ねこは今回JALのエコノミー利用でしたが、JGCプレミア(ワンワールドエメラルド)ですので、利用資格を持っています。
JALの上級会員になるための飛行機修行についての記事はこちらになります。
ラウンジ紹介
カンタスクラブ受付。
バーエリア
ラウンジへ入ると先ずはオシャレなバーカウンターがお出迎え♪
カウンターにはワインやスパークリングワインがふんだんに置いています。さすがはワイン大国オーストラリアの航空会社です。
奥のソファエリア。ゆったりとした席間で、明るい雰囲気のラウンジでした。
一番奥のキッズエリア。
ビュッフェエリア
ワイン・スパークリングワインのオシャレな陳列。
炒飯やポテトなど、結構美味しかったです。
サラダ。
ナスと玉ねぎ炒め、スープ。
パン。
スイーツが結構美味しい(^-^)
オシャレな容器に入ったフルーツ類。
どれも美味しかったです。少しだけにしたのは、この後キャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジへ向かうためです(笑)
フードは結構充実してて、今まで香港国際空港で利用したスターアライアンスの『シルバークリスラウンジ』と同等、『ユナイテッドクラブ』や『ロイヤルオーキッドラウンジ』と比べるとこっちの方が良かった様に思います。
シャワールーム
シャワールームにはトイレと洗面。その奥のシャワーブースにはレインシャワーのみでハンドシャワーはありませんでした。
アメニティ。
清潔感があって使いやすいシャワールームでした。
まとめ
カンタスクラブは非常に空いていて、ワンワールド加盟航空会社の利用者はキャセイパシフィック航空のラウンジへ行く人が多いのかも知れません。
香港国際空港のワンワールド系のラウンジは、キャセイパシフィック航空のラウンジとカンタス航空のラウンジ共にレベルが高く、ハズレは無い印象ですね。
JAL利用時はこのカンタスクラブが搭乗ゲートに近い場合が多いので、キャセイパシフィック航空のファーストクラスラウンジ利用資格がないのであれば、こっちに行っても全然不満は無いと思います。
コメント