皆さんこんにちは旅ねこです。

今回は前回記事からの続きになります。
プレミアムエコノミーのおかげで幾分かは疲れも少なかったものの、やはり13時間を超えるフライトは疲れました。
何はともあれ、モントリオールに到着して少しの時間ですが乗り継ぎまでにエアカナダのビジネスクラス用ラウンジ「メープルリーフラウンジ」へと足を運びます。
モントリオール【エアカナダ メープルリーフラウンジ】


北米路線のラウンジはアジアと比べると贅沢さには欠けます。まさにビジネスラウンジってとこでしょうか。洗練された雰囲気は〇ですが、フードが簡素なんですよねぇ~。何故かメキシカンタコスがありました。
暫しの休息を経て、再び機上の人に。モントリオールからニューヨークラガーディアへはあっという間でした。
日本からニューヨークへの直行便の場合はJFKに到着する便がスタンダードですが、北米乗り継ぎはこちらがニューヨーク市内へも最も近くて便利です。メトロカードを購入してバスと地下鉄を乗り継ぐのが一派的なルートになります。
このメトロカードも現在の磁気タイプからタッチ式に変更が予定されていますが、今回はまだ従来の磁気タイプでした。変わるまではもう少し掛かりそうですね。
今回ニューヨークでの1泊目はブッキングドットコムで予約をしたのですが、その後IHGのプラチナ会員にステータスマッチ出来たため、2泊目を同じホテルをIHGのサイトから予約を入れました。
そのため、チェックイン時に違う予約経路で2泊予約を入れている旨を伝えて、出来ればチェックアウトせずに済ませられないか尋ねることになりましたが、快くOKを貰う事が出来ました。
ホテルの直サイトからの予約が基本的にはいいのですが、あまり同じ系列のホテルに縛られると、オトクに泊るという目的から逸れていってしまうので、やはり比較サイトで複数の予約サイトやホテルを検討しながら直営予約サイトと両方を使分けていく方がベターなのかなと思います。
クラウンプラザ・タイムズスクエア・マンハッタン
2022年現在、こちらのホテルは閉館してしまいました。思い出のホテルですが残念です( ;∀;)
上海からの長い1日が(日付が変わらず、ずっと4月28日のまんま(笑))終わりに近づき、アメリカ到着1日目は地下鉄50st.近くにある立地抜群のクラウンプラザ・タイムズスクエア・マンハッタンへ到着です。重い荷物を引きづりながらチェックインをすますと、IHGプラチナ会員の恩恵を受けて角部屋へとアップグレードした旨を伝えられてちょびっとうれしくなっていざ部屋へ。

ん、なんだこりゃ(‘ω’)ノ?
ドアを開けたところで直立不動の何かがお出迎えです(笑
しばらく固まりましたが、まさか22時を過ぎて掃除のおばちゃんがまだルームクリーニングやってないよね?と、思って部屋の中へ進むと、やはりこのクリーナー以外は出来上がった部屋が待っていてくれました。ちょっとびっくり。この適当っぷりがアメリカ式ですね(笑

角部屋は結構広くて快適でした。歯ブラシとバスタブは無く、シャワーブースのみ。
この日はこれくらいで。
※翌日お出かけから戻ってきたら、ちゃんとクリーナーは撤去されていました( ´∀` )
コメント