皆さんこんにちは旅ねこです。

今回は前回記事からの続きになります。
プレミアムエコノミーのおかげで幾分かは疲れも少なかったものの、やはり13時間を超えるフライトは疲れました。
何はともあれ、モントリオールに到着して少しの時間ですが乗り継ぎまでにエアカナダのビジネスクラス用ラウンジ「メープルリーフラウンジ」へと足を運びます。
エア・カナダ 北米線用メープルリーフラウンジ

小じんまりとしてて、寂しい感じでした・・。




北米路線のラウンジはアジアと比べると贅沢さには欠けます。まさにビジネスラウンジってとこでしょうか。洗練された雰囲気は〇ですが、フードが簡素なんですよねぇ~。何故かメキシカンタコスがありました。
トロントのメープルリーフラウンジについては私の別記事で紹介しています。
エア・カナダ国際線用メープルリーフラウンジ



国際線用ラウンジはさすがに大きさ・フード類など充実してました♬


入り口も大きめです。


2Fに上がるとカウンターと雑誌が置かれたスペースが見えます。


クロワッサンやフルーツ類がありました。とは言え、上海の中国国際航空のラウンジほどは種類もありませんね。アジアや中東のラウンジがスタンダードだと思うとがっかりしますんで、北米やヨーロッパでは過度の期待は禁物です。


ヨーグルトにベーグルと挟み込むサーモン、そしてヨーグルト。


クロワッサンとデニッシュ。なんかクロワッサンがくたびれた感じですね(;^_^A


ポテト、ソーセージ、オムレツ。オムレツは既製品であんまり美味しくなかったです(´;ω;`)…


ピザ。これでお腹を膨らせました。カナダではピザこそ正義(=゚ω゚)ノ


枝豆やサラダ。


見た目イマイチなスープ。味はそこそこいけました(^◇^)


アルコールもちゃんとあります。但し、エアカナダ(カナダ)のラウンジは11:00からしかアルコールは出してくれませんのでご注意を。


飲食スペース。


ソファ。


シャワーもあります。長旅前のシャワータイムもOKです♪
という訳で暫しの休息を経て、再び機上の人に。モントリオールからニューヨークラガーディアへはあっという間でした。
日本からニューヨークへの直行便の場合はJFKに到着する便がスタンダードですが、北米乗り継ぎはこちらがニューヨーク市内へも最も近くて便利です。メトロカードを購入してバスと地下鉄を乗り継ぐのが一派的なルートになります。
コメント