
皆さんこんにちは、旅ねこです♪
2024年7月~8月にかけて、オーストラリアへ避暑の旅に行ってきたんですが、その時利用したシドニー国際空港に2つある、スターアライアンスラウンジへ行ってきましたので、その詳細紹介と比較をしたいと思います。
スターアライアンスゴールドメンバーになって航空会社ラウンジへ入る方法は、こちらの記事で解説しています。

【シンガポール航空】シルバークリスラウンジ
LEVEL3にシルバークリスラウンジはありました。

上品な造りのエントランス。

ラウンジはそれほど広くなく、結構混雑していました。

ドリンクは結構充実してますね。

お粥。

ソーセージ、スクランブルエッグ。

パンやデニッシュ、フルーツなど。

ベーコン。

焼きビーフン。これが結構美味しかったです。
規模は小さかったんですが、やっぱりシンガポール航空のラウンジは規模は一定品質が保たれていました。
とは言え、座る席も少なかったんで、早々にニュージーランド航空のラウンジへ向う事に。
【ニュージーランド航空】シドニー・インターナショナルラウンジ
シルバークリスラウンジと同じLEVEL3にありますので、直ぐに移動する事が出来ました。

エントランス。

入り口入るとバーカウンターが目の前に。

赤紫のソファ席。ラウンジは先ほどのシルバークリスラウンジの倍くらいの広さで、かなりゆったりとしたスペースが確保されています。

お酒が充実してるんで、アルコール好きな人は楽しめるでしょう。

ラウンジからの眺め。

ソフトドリンク。

コーヒーや冷蔵庫にはスパークリングワインなどが入っています。
モーニングメニュー

スクランブルエッグ。

フルーツ、ヨーグルト。

パンやクロワッサン。

目玉焼き。
ランチメニュー

サンドイッチ、ケーキ。

チーズ、ジャム。

アミューズ。


さすが国際線のラウンジ。フード、ドリンク共に充実してて、国内線のカンタスクラブとはかなりの差がありました♪
まとめ
今回はANA利用でしたので、スターアライアンスの2社のラウンジを利用しましたが、シルバークリスラウンジは小さくてかなり混雑してたんで、ニュージーランド航空ラウンジにすぐに移ることにしました。
どちらもレベルの高いラウンジですが、スペース的にニュージーランド航空のラウンジが落ち着くんじゃないかな、と思いますので、スターアライアンス利用時はこちらをお勧めしたいと思います。
国内線のカンタスクラブはかなり内容的に見劣りしましたが、国際線のカンタスクラブは利用したことが無いんで、次はワンワールド加盟航空会社でオーストラリアへ行ってみたいですね。
コメント