【シアトル・タコマ国際空港】アラスカラウンジ・SEAラウンジ紹介

皆さん、こんにちは旅ねこです♪

今回はアメリカから成田へ向う最終寄港地のシアトル タコマ国際空港で利用したラウンジをまとめて2つ紹介します。

アラスカ航空の本拠地という事で、アラスカラウンジとブリティッシュエアのラウンジを楽しみにしてたんですが、何とブリティッシュエアのラウンジは改装中との事で残念ながらクローズしてましたので、代わりにプライオリティパスを利用してSEAラウンジに入って来ましたので、そちらも併せてご紹介します。

目次

THE CLUB SEA

ブリティッシュエアウェイズのラウンジに行こうと、意気揚々と向かったんですけど、リモデリング(リニューアル)( ゚Д゚)って!

残念でしたが、気を取り直してTHE CLUB SEAへ。

シンプルな造りの入り口。プライオリティパスで利用可能でした。

余裕のある造りでしたが、席数はそこまで多くなかったので混みあうと入場制限ありそうです。

窓の外の飛行機を見ながら食事が出来るのはいいですね。

バーカウンター。ドリンクはここで注文可能。

オムレツがありました。

重たそうなケーキ。アメリカ人の様な強靭な胃袋を持ち合わせてないんで、これもパス。

ベーグルやレーズンパン。

フルーツとマフィン。

コーンフレーク。

ゆで卵。何故かアメリカの空港ラウンジではゆで卵をよく見かけます。ユナイテッドクラブでもデフォルトですね。

この後、アラスカラウンジへ行くので控えめに。

因みに、この業務用オムレツはイマイチなんで普段は滅多に取りません。この時は何故か取っちゃったんですけどね(笑)

アラスカラウンジ

アラスカ航空の本拠地だけあって、3か所以上アラスカラウンジを見かけましたが、取り敢えずこちらに入ることに。

1Fと2Fがあったんで、広い2Fスペースへ。ソファが結構ゆったりしていてよかったです。

お酒はバーカウンターで注文できます。

コーヒーマシン。

ジュース。

パン、デニッシュ、マフィン。

ゆで卵、チーズ、サラミ、フルーツ、ヨーグルト。

料理の種類はそこそこありました。

煮物系。

足を伸ばせるソファでゆったりとお食事がとれました(^-^)

うーん、優雅な気分で過ごせて、アラスカラウンジ結構気に入りました♪

まとめ

JALのJGCを持ってるとワンワールドサファイアでもあるんで、ワンワールド加盟のアラスカ航空のラウンジが使えたんで初訪問となりましたが、THE CLUB SEAも中々いいラウンジでしたので、ゆったりとした空間を求めるのであれば

あJALのJGCを持ってるとワンワールドサファイアでもあるんで、ワンワールド加盟のアラスカ航空のラウンジが使えたんで初訪問となりましたが、THE CLUB SEAも中々いいラウンジでしたので、ゆったりとした空間を求めるのであればアラスカラウンジへ行くといいですし、簡単に食事を済ませようってことなら、SEAでも空いてれば十分満足満足できると思います。

ブリティッシュエアウェイズのラウンジは次回のお楽しみってことになりましたが、シアトルは中々いいラウンジがあって、ラスベガスやサンディエゴより遥かに過ごし易い空港だったと思いますので、日本への帰国時にここから出発するのはアリだなってのが今回の感想でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一匹旅で各地を転々とする旅ねこです。
勤めネコですが、仕事を含め国内、海外を問わずグルメや温泉をとことん満喫し、旅の出会いを楽しんでいます。若かりし頃情熱を燃やしたアイスホッケーを今も愛しており、アメリカ・カナダに行った際には必ずNHLを観戦しています。
I am travel cat . I am a cat who loves delicious food and hot springs.
I still love passionate ice hockey when I was young, and I always watch NHL when I go to the United States and Canada.

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次