
皆さん、こんにちは旅ねこです。
今回は以前から行きたかった香港国際空港にある『キャセイパシフィック航空』のファーストクラスラウンジに行ってきましたので、その最新情報をお伝えしたいと思います。
※2024年2月に再訪しましたので、各所この文字色で追記しています。
香港国際空港のキャセイパシフィック航空全ラウンジ紹介
香港国際空港はキャセイパシフィック航空の本拠地だけあって、ラウンジの数と豪華さで他を圧倒する規模を誇っています。
特に、本拠地のみに存在する2か所のファーストクラスラウンジは、食事とサービスに於いて世界有数の評価を受けているラウンジで、一度は入ってみたい航空会社ラウンジの一つとして多くの人の羨望の眼差しを受けるラウンジなのです。
ファーストクラスラウンジ
「ザ・ウイング」ファーストクラス
「ザ・ピア」ファーストクラス
入室条件:ワンワールドファーストクラス利用者と同伴者1名。キャセイパシフィック航空のダイヤモンドメンバー+同伴者2名。ワンワールドエメラルドメンバー+同伴者1名。
ビジネスクラスラウンジ
「ザ・ウイング」ビジネスクラス
「ザ・ピア」ビジネスクラス
「ザ・デッキ」※ザ・デッキだけはファーストクラスラウンジが無いため、ビジネスクラスラウンジの表記はありません。
入室条件:上記ファーストクラス利用資格に加え、ワンワールドビジネス利用者本人のみ。キャセイゴールドメンバー+同伴者1名、キャセイシルバーメンバー本人のみ。ワンワールドサファイアメンバー+同伴者1名。
※他にカーゴクランエリートメンバーやキャセイ会員のラウンジパス獲得者等ありますが、これらは日本在住者にはほぼいないので省いています。
THE WING
営業時間:5:30~最終便まで。
サービス:バスタブとデイベッドがあるカバナ・シャワースイート。シャンパンバー。

出国ゲートを出てすぐのところにあるので、今回利用したJALの場合こちらが便利です。
まあ、ピアへも根性で行ったんですけどね(笑)

おぉ(゚д゚)!いきなりゴージャスなソファが。

広々としたソファエリアが広がっていました。


奥にはビュッフェエリアが。


ここでお腹いっぱいになる訳には。ガマン、ガマン💦


ガマン修業は続きます💦


美味しそー。


なんとか手を出さずに見終える(笑)


ビュッフェエリアだけでも十分ですが、この左手奥に今回目指すエリアが待っています。




クラッカー。全てグレートスルー(/・ω・)/。さあ、いよいよお目当てのエリアへ。


お目当てのオーダーエリアへやって来ました。




メニューはこちら。注文を取りに来てくれたんで、早速注文♬


こちらは2024年2月のメニュー表です。チャイニーズセットなるものがあったのでこれを注文。


お粥と飲茶のセットでした。左手のデニッシュなどはビュッフェエリアから取ってきたものになります。


ワンタンメンです。上品なお味、ご馳走様でした合掌。


オリジンルカクテルのキャセイディライト。う~ん、美味しい(≧◇≦)
ここではこれだけで、次なるピアへ向けて胃の調子を整えます(笑)


オーダーエリア内にもビュッフェがありました。こっちの方がより洗練された感じがしますね。


スイーツも充実。




紅茶もスゴイ種類がありますね~。よく分からないんでスルーしました。
カバナ
2024年2月に再訪して、前回これ無かったカバナを堪能しました♪


広々としたスペースが広がっていました。


お湯を貯めて湯ったり寛げますね~♪


アメニティ。


ソファ。


バスローブもありました。


トイレもちゃんと部屋の中にありますので、本当にゆっくりくつろげます。
THE PIER
営業時間:5:30~0:30まで。
サービス:デイベッドの使えるデイ・スイート(8室)・マッサージサービス・シャワースイート


いや、遠かった(;^_^A。ワタクシ旅ねこ、このためだけにターミナルシャトルに乗ってやって来ました。又戻るんですけどね。
ダイニングエリア


バーカウンター。


バーカウンターエリアでマカロンを頂くことに。


ビュッフェエリア。


フルーツとクッキー。


スイーツ。


ドリンクコーナー。


映えスイーツもっかい挙げときますね(/・ω・)/


PIER内。WINGが黒を基調にしたラウンジなら、こちらはブラウンを基調にした、ウッディな雰囲気で旅ねこ的にはこっちがお気に入りになりました♪


向って左手にはマッサージやシャワーの受け付けがあります。さて、ヌードルバーへ向います。


ビールと担担麺を頂きます。はい、まだ食べますよ(^^♪


担担麺の方がワンタンメンより美味しくてお気に入り♬


ヌードルバー内のバーカウンター。


ヌードルバーの席の方が色合い的により落ち着きました。


今回はシャンパンを注文。


ポーチドエッグを頼んだんですが、出てきたのはエッグベネディクト(;^ω^)。まあ、美味しかったんで良しとしときます。
シャワー


シャワーを受付でお願いして利用してみました。


シャワーブースには広めの洗面が。


アメニティもしっかり用意されてます。


ボトル。


ドライヤー。
利用時の注意点とまとめ
キャセイパシフィック航空のラウンジは、JAL・ANAと違い飲食物の持ち出しだけでなく、持ち込みも禁止です。その他詳細はホームページで確認して行きましょう。
今回駆け足で両方のファーストクラスラウンジを回ったのもあって、カバナやマッサージを利用する時間が無かったのが残念なところです〈実はカンタス航空のビジネスラウンジも行ったから(笑)〉
両方利用してみて思ったのは、PIERは祇園や新地のラウンジみたいな雰囲気で、WINGの方が旅ねこ的には断然落ち着いて楽しめたので、次回利用する機会があればこちらへ直行しようと思いました。
ファーストクラスやビジネスクラスに乗ってこれらのラウンジを楽しめるのも、マイルのお陰様々です。
どうやってマイルを貯めるの?って気になる方は、こちらの記事をご覧頂ければその方法を解説しています。


さ、次行くとこ予約しなきゃ(=゚ω゚)ノ
コメント