
皆さんこんにちは、旅ねこです♪
今日は旅の構成要素の一つ、レンタカーについてお話ししたいと思います。
飛行機や鉄道、船と違って価格もそこまで高くないレンタカーは結構安易に選んじゃったりしてませんかね?
実はレンタカー会社はかなりの数があり、それぞれ地域によっても特色がある上、レンタカーの比較サイトも複数あるため、正直面倒くさくって適当に選んじゃってる方も多いんじゃないかと思います。
結論を先に言っちゃうと、クーポンがよく出てる『楽天レンタカー』『じゃらんレンタカー』の2択が簡単で楽です♬
しかし、この際詳細に比較検討するための指標を知っておきたいって方には、ワタクシ旅ねこが「ここは大事だから比較検討しとこう」って部分を今日はお伝えしておきましょう♪
大手レンタカー会社一覧
大手と云われるレンタカー会社は以下になるんじゃないでしょうか。
トヨタレンタカー
言わずと知れた日本最大の自動車メーカーのレンタカー会社。安心安全を求めるならこちら。
日産レンタカー
日本を代表する自動車メーカーの一つ日産系列のレンタカー会社。
ニッポンレンタカー
レンタカー専業の大手と云えばここですね。
オリックスレンタカー
リースや野球で有名なオリックスのレンタカー。
タイムズカーレンタル
急速に伸びてきたセルフ型駐車場のタイムズブランドのレンタカー会社。
各社の補償内容(最もベーシックなプラン)
会社名 | 対人補償 | 対物補償 | 車両保険 | 人身傷害 |
トヨタレンタカー | 1名につき無制限(自賠責含む) | 1事故につき無制限(自己負担5万円) | 1事故につき車両時価まで(自己負担5万円) | 1名あたり30,00万円限度 |
日産レンタカー | 1名につき無制限(自賠責含む) | 1事故につき無制限(自己負担5万円) | 1事故につき車両時価まで(自己負担5万円) | 1名あたり 5,000万円限度 |
ニッポンレンタカー | 1名につき無制限(自賠責含む) | 1事故につき無制限(自己負担5万円) | 1事故につき車両時価まで(自己負担5万又は10万円) ※車種による | 1名あたり 5,000万円限度 |
オリックスレンタカー | 1名につき無制限(自賠責含む) | 1事故につき無制限(自己負担5万円) | 1事故につき車両時価まで(自己負担5万~10万円) ※車種による | 1名あたり30,00万円限度 |
タイムズカーレンタル | 1名につき無制限(自賠責含む) | 1事故につき無制限(自己負担5万円) | 1事故につき車両時価まで(自己負担5万円) | 1名あたり30,00万円限度 |
補償は人身傷害以外はほぼ同じですね。まあ、大手はこの辺手厚いので基本プランでもかなりしっかりしています。
レンタカー比較サイト
さて、では実際に車を借りる場合、あなたはどうやって借りていますか?
実は以下にあるレンタカーの比較サイトから予約した方がたいていの場合安くなることが多いんですね。
比較例≪新千歳空港in/out 1泊2日≫
※実際に借りる際の条件に近いと考えられる免責補償を付けた金額で比較しました。
比較サイト | 表示順 | 軽自動車 | 料金 | 普通車 | 料金 |
トラベルコ | 安い順 | 北海道レンタカー | 6,000円 | 北海道レンタカー | 6,000円 |
たびらいレンタカー | おすすめ順 | ファミリーレンタカー | 6,000円 | ファミリーレンタカー | 4,000円 |
じゃらんレンタカー | おすすめ順 | ニコニコレンタカー | 6,180円 | ちょいのりレンタカー | 6,200円 |
旅楽 | 安い順 | 取扱い無し | ー-- | ワールドネットレンタカー | 6,800円 |
楽天レンタカー | おすすめ順 | 取扱い無し | ー-- | クイックレンタカー | 6,600円 |
スカイチケット | おすすめ順 | カーレンタル北海道 | 6,600円 | ワールドネットレンタカー | 6,700円 |

大手レンタカーは最安値では出てこないね。コンパクトカーでも訳ありで軽より安い場合もあるのか~♪
表示順とは:各比較サイトのデフォルト画面で上から順に表示されるのが最安値から順位に表示されるのか、おすすめレンタカー順で表示されるのかを表しています。やはりおすすめは大手の高めの物が上に来ますので、それなりに安全だったり快適だったり、或いは便利だったりするんでしょう。大手は空港や駅から近かったり、清掃状態や年式が新しかったりと予約時点では分からない部分で良い点が多い様に感じます。
トラベルコレンタカー比較


トラベルコは旅行予約サイトで、海外のホテル検索が最も有名ですが、国内ホテルやレンタカーも扱っています。


因みに、トラベルコはメタサーチと云われるサイトで、レンタカー会社のみならず楽天レンタカーやたびらいなども併せて比較するため、かなり安い料金が出てくる可能性があります。
※じゃらんは現在は宿泊も含めてメタサーチを嫌ってサーチされない様になっています。
たびらいレンタカー
今回最安値を叩き出したのがたびらいレンタカーです。レンタカーサイトとしては老舗でして、トラベルコのメタサーチでも訳ありなど一部検索されない商品もある様ですね。


最初の検索画面。


たびらい検索結果。ヤリス限定ですが安いですね~。
じゃらんレンタカー
リクルートグループの旅行サイトで宿泊予約サイトとして有名ですが、レンタカー割引クーポンなどをよく出していてかなり力を入れています。


最初の検索画面。


個人的にはじゃらんの画面が分かりやすいかなと思いますが、個々の好みもありますから、使い慣れたサイトであればどこのサイトもそんなに分かりづらい事は無いと思います。
旅楽
沖縄の会社で、宿泊予約サイトとレンタカーサイトを運営しています。沖縄に強みがあるので、北海道では最安値ではありませんでしたが、方面によって使い分けるといいでしょう。


検索画面。


旅楽検索結果画面。
楽天レンタカー
楽天トラベルのレンタカー予約です。クーポンを頻繁に発行していて、沖縄・北海道以外では結構最安値の場合も多いです。
今回は新千歳空港で検索したからか軽自動車が出てきませんでしたが、勿論軽自動車も扱っています。


検索画面。画面右側にクーポン配布中となっていますね。楽天は年がら年中クーポン配布してくれてるんで、楽天はちょっとくらい比較で高く出てても、このクーポン利用で最安値になる場合が多いんです(^^♪
スカイチケット(レンタカー)
営業拠点が少ないため、私も利用したことはありませんが、レンタカー検索ではちょくちょく見かけますね。


検索画面。


スカイチケット検索結果。
まとめ
レンタカーは自分の命を預ける事になりますので、補償をはじめとする安全性、そして後は金額と快適性や立地、車種などとのバランスで決めていくことになります。
私が今まで利用したレンタカーでは、やはりトヨタ・日産・オリックス・ニッポンレンタカーがキレイで快適な乗り心地で対応も悪かったことは一度もなかったですね。
私のオトクな使い方としては、トラベルコとじゃらん、楽天の3つから大手レンタカー会社の最安値を確認して楽天かじゃらんのクーポンがゲット出来た場合により安い方を選ぶようにしています。



あ、後ANAやJALのマイレージ提携レンタカーもありますけど、高すぎて意味無いんでやめときましょう。
後はNOC補償というものがありますが、これは事故を起こした場合に修理や清掃などをしている期間はその車を貸し出すわけにいきません。そこでレンタカー会社に対する営業補償として支払義務が生じるのが、NOC(ノン・オペレーション・チャージ)と呼ばれるものになります。このNOCの支払いまでカバーしてくれるのがNOC補償制度です。
私は高速道路を利用したり、長距離を高速走行する機会が多い場合はこれも含めて入る場合が多いです。反対に車が無いと不便な場所で短い距離をちょこちょこ移動するために借りて、スピードもそれほど出さない場合はあまり大きな事故で走行不能になる可能性が低いため、基本の保険+免責補償まで付けておけばいいかなと判断しています。
この辺を一つの考え方として参考にして頂き、ご判断頂くとバランスの取れたレンタカー費用が見えてくるんじゃないでしょうか。
何でもかんでも付けて、大手レンタカーで直接予約して借りちゃうとレンタカーもかなりの出費になりますが、上手く予約サイトや比較サイトを使うと割引を受けられて尚且つポイントが貯まって万々歳です\(^o^)/
旅の予算は限られてるんですから、節約できるとこは節約して使いたいところに集中投下が基本ですね(^^♪
コメント