NHL32番目のチーム【シアトル・クラーケン】

皆さん、今回はNHL(National Hockey League)32番目のチームとして加盟する、シアトルのチームのアリーナ情報が少し出てきましたのでお知らせしたいと思います。

NHLへの加盟が正式決定したため、現在ホームアリーナとなるキーアリーナを改修していますが、完成時期が遅れていたものの約1年後の6月頃になるとの見立てが出てきました。

元々、2020-2021シーズンに加盟予定だったものが、アリーナの完成がずれ込むことから1年遅れる事になっていましたが、ようやくアリーナが完成する目途がついた様ですね。

これで2021-2022シーズン参戦出来そうで、私、旅ねこもホッとしました。

キーアリーナの呼称は完成時には変わってくることになるでしょうが、これも又発表が待たれるところです。

情報はNHLの公式サイトなどでもいずれは出てくると思いますが、まだ先になりそうですね。

NHL公式HP⇒https://www.nhl.com/

アリーナ自体はシアトルセンター内にあり、行き方については追々アップしたいと思っています。

2021.1.2追記:いよいよチームのホームページも更新されてきて、ワクワク感がマシマシです~(^^♪

既にツイッターアカウントも2年前から出来ており、実は2020-2021シーズンチケットも申込受付をして申し込みが来てたらしいんですが、敢え無く1年ずれることになってしまった様です。

今年に入ってからは、シアトルを拠点とするアラスカ航空が、NHL Seattle とのパートナーシップを発表しており、いよいよ本格始動へもう少し、というところまで来ていたのですが、コロナで今後のスケジュールに影響が出そうですね~。NHLSeattle_

シアトル・センターで増改築中のアリーナの正面入口に配置される 『The Alaska Airlines Atrium』 と命名されたアトリウムのデザインを公開しています。夕方の雰囲気が良さそうですね~。オープンしたら見に行ってみたいです。

2021-2022シーズンからは、32チームが8チームずつ4つのディビジョンに分かれてゲームを行うことになり、チーム数としては端数が無くなってスムーズな運営になることが予想されます。

次はチーム名が決まってくるのがいつか、ワクワクしますね~(^^♪

※一応先行してチーム名の候補は「クラーケン」ってのが上がってますが、まだ正式決定では無い様です。

北欧の伝説の海の怪物を表してますね。

そうそう、余談ですが朝日新聞にNHL入りを目指す16歳の北海道苫小牧市出身の安藤優作君の記事が載っていましたね。

USHLの「ヤングスタウン・ファントムズ」(オハイオ州)のFWとの事ですが、是非とも福藤選手以来のNHL入りを果たしてほしいものです。

オハイオ州最大の都市コロンバスにはブルージャケッツがNHLのチームとしてありますが、まだスタンレーカップ獲得はしていない新興チームですので、ここかシアトルあたりに入れれば選手層もまだそう厚くないのでチャンスはありそうです。尤も、まだ弱冠16歳ですので後3年後?くらいが最短でのデビューになるんでしょうが。

もしNHL入りすれば、福藤選手はゴールキーパーでしたので、プレーヤーとしては初の日本人NHLプレーヤーとなるので大いに期待しましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一匹旅で各地を転々とする旅ねこです。
勤めネコですが、仕事を含め国内、海外を問わずグルメや温泉をとことん満喫し、旅の出会いを楽しんでいます。若かりし頃情熱を燃やしたアイスホッケーを今も愛しており、アメリカ・カナダに行った際には必ずNHLを観戦しています。
I am travel cat . I am a cat who loves delicious food and hot springs.
I still love passionate ice hockey when I was young, and I always watch NHL when I go to the United States and Canada.

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次