今こそ滋賀を旅しよう!第2弾 宿泊プラン詳細

皆さん、今晩は旅ねこです♪

最近添乗で忙しくて、なかなかブログの更新頻度が上がらなくって困っていますが、今日はタイトルにもあります様に、『今こそ滋賀を旅しよう!第2弾』が開始決定したのでお知らせしました♪

私は前回は利用することなく終わったんですが、今回は両親への親孝行を兼ねて温泉で1泊予定をしていますので、それにこのプランを活用しようと思っています。

では、早速最大限お得なGo Toとの併用可能なこのプランの利用方法を紹介しましょう♪

以下は私が必要な部分を抜粋して分かり易く解説しています。

目次

『今こそ滋賀を旅しよう!第2弾』詳細

今回第2弾で大きく変わったのは、前回JTBだけの取り扱いだったのが、今回は6社に取り扱いが増えた点です。

宿泊補助額ともらえる、しが周遊クーポン額は以下になります。

宿泊対象期間は12月12日から3月7日迄で、予算が無くなり次第終了となりますので、実際持つのは1月いっぱいくらいかなと予想しています。

※対象除外日: 12月30日~1月2日の宿泊を除く

「しが周遊クーポン」は滋賀県内旅行中に、指定された観光施設、飲食店等約300ヶ所以上で利用出来る、5,000円相当のクーポンを対象商品利用者に配布されます。

5,000円相当のしが周遊クーポンは配布対象となる宿泊プランをご利用いただいた方に、宿泊施設でのチェックイン時にコンビニ券と引き換えでお渡しします。さらに、宿泊代金お支払い時に宿泊代割引補助を提供します。
※コンビニ券を持参されない場合はしが周遊クーポン・宿泊割引の特典は受けられませんのでご注意ください。

上記赤の下線部分にある、コンビニ券ってところが今回ちょっと手間が掛かって面倒くさいとこなんですね。

かいつまんで説明しますと、コンビニで先に1,000円払って『今こそ滋賀を旅しよう2/周遊宿泊補助券』を購入して、チェックイン時に4,000円の割引を受けることになるんですね。ですので、平日4,000円、休前日1,000円の割引と最初の画像で表記されてましたが、このコンビニでの1,000円を差し引くと、平日3,000円引き、休前日は値引きゼロが本当の値引き額となります。

コンビニ券の発売日は12月1日からですが、この日は滋賀県内のコンビニ限定のため、滋賀県外在住の方は実質12月8日から購入が可能ですね。勿論、仕事で滋賀県へ行く方などは12月1日に購入可能です。

そして、宿泊プランの申し込みは主に滋賀県内の旅行会社と一部県外の旅行会社、OTA,そして宿泊施設直接申し込みとの事です。

ひょっとして、マリオットのステータスマッチした後に15泊したらって思ってびわこマリオットに本日問い合わせてみましたが、何と残念なことにるるぶのプランしかこの滋賀旅は適用されないとの事でした。宿泊施設それぞれに枠があって、各施設の判断で旅行会社に枠を渡すか自社で販売するか選択できるようですね。これがあればマリオットの直予約ですぐに枠は埋まりそうなもんですけどね~。

  • 1,000円相当のクーポンが5枚綴りになっている、5,000円相当のクーポンです。
  • Webクーポンブックに記載の利用可能箇所・店舗で利用いただけます。
  • クーポン取扱箇所・店舗では、1,000円単位で、お支払いの手段として利用可能です。
  • おつりは出ませんが、現金等を付け足してお支払い可能です。
  • ご使用になられなかった場合、いかなる場合も、 返金・払い戻しはできません。
  • 諸事情で取扱箇所・店舗は変更になる場合があります。またキャンペーン内容が変更されることがあります。
  • クーポンは旅行中にご利用ください。有効期限は最大で3月8日(月)まで。

上記の表記がありますので、よく理解の上有効活用しましょうね♪

びわこビジターズビューローについて

詳細はびわこビジターズビューローのホームページに記載されていますので参照下さい。対象宿泊施設はこのHPから見る事が出来ます。

因みにびわこビジターズビューローは、所謂滋賀県の観光協会に相当するもので、JTBはじめ3社ほどの大手旅行会社から出向者が在籍する組織です。

注意点

後、びわこビジターズビューローのホームページに記載が見当たらなかったんですが、事前に私が掴んでいた情報では、1泊あたり8,000円(税込)以上の宿泊代金で無いと、この滋賀旅は適用されないとの事でしたので、一応お知らせしておきます。発表時点で変更になったのかも知れませんが、前回の泊って儲かりすぎる反省点から金額制限を設けることになってた筈なんで、ホームページに記載が漏れている可能性の方が高そうだなと思ってます(^_^;)

トラベルニュースにも出てますね👇。

まとめ

8,000円最低宿泊料金で計算しますと、下記の様になりますので参考にしてみて下さい(^^♪

平日に一人8,000円のホテルに2人で宿泊した場合

⓵Go Toで16,000円から35%OFFで10,400円に。

⓶地域共通クーポン2,000円が貰える。

⓷滋賀旅平日割引で2人で⓵から更に6000円引きになり、2人で宿泊代としては4,400円です!

④滋賀周遊クーポンが2人で10,000円分もらえて、滋賀県内の観光施設や飲食店、小売店で使う事が出来ます。

滋賀県最大の小売店平和堂で使えるので、結構いろんなものが買えますね♪

最終、2人で4,400円で泊れて地域共通クーポン2,000円と滋賀周遊クーポン10,000円の計12,000円が貰えて、差し引き7,600円のプラスとなります(*_*;

条件が合う方は是非、うまく活用してみては如何でしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一匹旅で各地を転々とする旅ねこです。
勤めネコですが、仕事を含め国内、海外を問わずグルメや温泉をとことん満喫し、旅の出会いを楽しんでいます。若かりし頃情熱を燃やしたアイスホッケーを今も愛しており、アメリカ・カナダに行った際には必ずNHLを観戦しています。
I am travel cat . I am a cat who loves delicious food and hot springs.
I still love passionate ice hockey when I was young, and I always watch NHL when I go to the United States and Canada.

コメント

コメント一覧 (5件)

  • こんにちは。滋賀県民です。第1弾は3度利用し、クーポンがまだ17000円分残っています。(年内に使い切らないと。)第2弾はさらに魅力的ですが、コンビニに足を運ばなくてはならないなど、ちょっとめんどくさいですね。またQ&Aに「コンビニ券の購入数に制限はありませんが・・・・」と書かれていたので、(転売できないようにしておかないと)一人で何十枚も買う人がいるかもしれません。何にしても今回は発売開始から短時間で完売するような気がしています。

  • 泉さん、返信遅くなりました。
    確かに、コンビニでの1000円チケット購入が面倒になってしまいましたね。前回の反省を活かしての対策らしいですが・・・。
    おっしゃる通り、完売までかなり早くなりそうです。旅行会社経由はJTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、東武トップツアーズ、名鉄観光サービス、農協観光の6社になりますので、メジャーどころより東武、名鉄あたりは完売まで少し掛かるんじゃないかと思っています。宿泊施設も枠を持っていますが、200~300程度しか無さそうですし、宿がるるぶやじゃらんなどへその枠を渡してしまう可能性もあるので、各社当たってみるしかないですね。滋賀県民の方は12月1日から県内コンビニでチケット購入できるんで、有利な状況にはなってるんでお目当ての宿をゲットされることを祈っていますね(^^♪

    • たびねこ様

      ご返事ありがとうございます。

      実は第1弾の最終日(12月6日)に弟の結婚式で1度行っただけという市内のホテルの1泊2食付プランを予約しています。その無料キャンセル期限がコンビニ券発売日の翌日(12/2)。なので条件の断然いい第2弾で取り直すことができたらと思っていますが、うまくいくかどうか?

      それではごめんください。

      • たびねこ様
        (これは公開していただかなくても結構です。)
        昨日の帰りにコンビニへ寄って試しにマルチコピー機を操作してみたところ、まだ購入可能でした。1週間経っても残っているとは! 先日新聞の地方版に紹介記事が出ていましたが、周知が足りていないようです。

        • 泉さん、私も昨日購入出来ましたので、まだ大丈夫そうですね。とは言え、滋賀県内のコンビニ分はそろそろ無くなりそうですね。ホテルが直接予約分を自ら購入しているとの話も聞きましたので。さて、平和堂で家電でも売ってればこの機会に購入したいところですが、最近家電は見ないんですよね~。

コメントする

CAPTCHA


目次