ダブルツリーbyヒルトン那覇宿泊記

皆さんこんにちは、旅ねこです。

今回のレポートは那覇に2軒あるダブルツリーbyヒルトンの那覇の市街地にある方に宿泊しましたので、そのレポートとなります。

ダブルツリーbyヒルトン那覇HP⇒https://doubletree.hiltonhotels.jp/hotel/okinawa/doubletree-by-hilton-hotel-naha

目次

立地・外観

こちらのダブルツリーbyヒルトン那覇ですが、もう一軒のダブルツリーbyヒルトン那覇首里城が首里城近くの山手にあるのに対して、こちらはモノレール旭橋の真正面にあります。メインストリートの国際通り最寄りの県庁前駅へも1駅で、国際通りへ歩いて10分ほどで行ける距離ですので、お買い物や食事にとても便利な立地です。

那覇バスターミナルも徒歩2~3分と近く、南部や北部へのバスに乗るにも便利です♫

重厚感のある正面エントランス。

ロビー

思っていたより高級感があってちょっとびっくりしました。元々ヒルトンにリブランドしたホテルだと認識していましたので、少し良いビジネスホテルレベルだろうと思ってましたがなんのなんの、いい雰囲気です。

客室

今回ANAトラベラーのダイナミックパッケージでの予約でしたので、2Fの一番スタンダードなタイプの部屋となりました。

ベッドルーム

部屋自体はちょい狭めというところでしょうか。清潔感があって機能的な造りでした。

冷蔵庫の中は空でした。

wifiはヒルトンオナーズの会員登録をチェックイン時にすれば無料です。私は元々会員ですので特に必要なし。

バスルーム

部屋は少し狭く感じましたが、反対にバスルームはユニットバスですがスペース的には結構広くとられていて余裕がありました。

アメニティ

アメニティは必要最小限でしたが、シャンプー類はこのクラスのホテルで割とよく見かけるJTB商事のものでした。大人の事情ってやつですね(笑。

歯ブラシマニアの私の恒例の歯ブラシチェーック!残念、先の細いタイプではありませんでした。

朝食

1Fの朝食レストラン

8:30頃に行きましたが、約10分待ち時間がありました。上の写真は食べ終わって朝食会場を出る際に撮影しました。食べ終わりには結構空席が目立ち始めてましたね。

メニューは結構豊富でしたし、美味しかったです。この辺はヒルトンクオリティ(^^♪

会場内かなり人が多かったので、写真はこれだけになります。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

まとめ

那覇市内も昨今のインバウンド全盛でかなり外資系を含てホテルが増えてきており、県内のホテルのクオリティは全体的に上がってきている印象でした。

そう云えば隣にあったステーキハウスのキャプテンズインも10月末まで臨時休業となっていました。ホテルのフロントに聞いてもやってませんかって云って電話をかけてくれても誰も出ず。何の貼り紙もなかったんで潰れたかと思っちゃいました。ちゃんと告知してね。ま、これが沖縄らしさなんですけどね(^^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

一匹旅で各地を転々とする旅ねこです。
勤めネコですが、仕事を含め国内、海外を問わずグルメや温泉をとことん満喫し、旅の出会いを楽しんでいます。若かりし頃情熱を燃やしたアイスホッケーを今も愛しており、アメリカ・カナダに行った際には必ずNHLを観戦しています。
I am travel cat . I am a cat who loves delicious food and hot springs.
I still love passionate ice hockey when I was young, and I always watch NHL when I go to the United States and Canada.

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次