
皆さん、こんにちは旅ねこです。
今日はANAマイルをJALマイルへ移す方法について解説したいと思います。
先ずお伝えしておきますが、ANAとJALのマイルは残念ながら等価交換は出来ません。ですので、飽くまでこれは緊急避難的交換方法と位置付けておいて下さい。
ANAマイルからJALマイルへ移行が必要なケース紹介
⓵JALマイルが僅かに足りなくて特典航空券が発券出来ないので、どこかからポイントやマイルを持ってきてJALマイルにしたい場合。
⓶ANAマイルを中途半端に持っていて特典航空券には変えられないけど、そろそろ期限が切れるため商品に交換するなど何か使い方を考えないといけない場合。
⓷そもそもANAでは無くJALしか飛んでいない路線で使いたいので、中途半端に持っているANAマイルをJALマイルへ移したい場合。
ざっとこんなところでしょうか。
ANAマイルからの交換ルート
先ずANAのマイルからJALのマイルへは直接交換は不可能です。ですので、幾つかのポイントを経由させてJALマイルへと辿り着く必要があります。
経由するポイントは以下の流れになります。

※ANAマイルからTポイントへは1万マイルからの移行。TポイントからJRキューポへの移行最低レートは500ポイントからになります。
ポンタポイントからJALマイルへの交換率は50%の交換率で交換が可能になっています。問題はJRキューポって??ってとこなんですが、これはJR九州のポイントサービスで、私の別記事で詳細を紹介していますのでそちらで詳しく解説させて頂いています。
このルートの注意点ですが、ANAマイルからの移行単位が1万マイルと多めになっている点と、3万マイル以上をTポイントへ移す場合、3万マイル目からは交換率が50%となってしまい一気に半減する点です。
尚、ポンタポイントはここ何年か年に2回前後JALマイルへの移行レートアップキャンペーンをしていますので、そのタイミングを見計らってポンタポイントで留めておいて移行すると、60%の交換率で移行することが可能になります。
逆ルートについて
JALマイルをANAマイルへ移すことも出来るんじゃないかって?はい、出来ますよ( ◠‿◠ )
1000マイル単位でポンタポイントへ移行することが可能ですが、1マイル=0.5ポンタポイントになっちゃいますΣ(・ω・ノ)ノ!
TポイントからANAマイルへは1ポイント=0.5ANAマイルとここでも半減しますので、1000JALマイルが250ANAマイルへと1/4になっちゃいますのでこの移行はやめときましょう。
以上、ANAマイルをJALマイルへどうしてもおまとめしたい場合のルート解説でした(^^♪
コメント