
どうも皆さん、こんにちは旅ねこです。
先日から東京・栃木と4泊5日の宿泊記をアップしてきましたが、2020年7月9日オープンのこちらのホテルが最後となります。
時系列とは違う順でアップしてきましたが、特段意味はありません( ´∀` )
何しろワタクシ、気まぐれなねこ(=^・^=)ですから。
では、早速ホテルの紹介に移りましょう。
立地・アクセス

地図の通り、ホテルのあるのは銀座っていうより東銀座ですね。聞こえが良いので銀座って名乗ってますが、両隣にあるコートヤードとアロフトも含めて、見栄を張らずに東銀座って名乗った方が正直でいいとは思いますが・・。
外観

正面エントランスはかなりオシャレな感じですね。ウキウキしながら入りました(=^・^=)
フロント・ロビー

フロントは洗練されたモダンな雰囲気です。ロビー自体は広くは無いので、団体より個人客を意識した造りとなっています。

チェックインすると、何故かフロント前で謎のウェルカムスイーツを頂きました。荷物を持ちながらこれをこのまま部屋まで持っていくのに何気に苦労しました(^^;)美味しかったですけど・・。
客室
今回仕事で滞在したため、マリオットのプラチナステータスは利用していませんが、提携割引でかなりの値引きを頂いた上、アップグレードされて低層階や中層階ではなく、高層階でアメニティがグレードアップしたプライムスタンダードキングにして頂きました。
更にバーで一品サービスしてくれるとの事でしたが結局時間が無く利用出来ずでした(;^_^A。
ベッドルーム

洗面からベッドの奥まで見通せる広々とした空間でした。洗面とベッドエリアは引き戸タイプのドアを出せて見えなくすることも可能です。
只、高層階でしたが眺めは無いも同然でしたので、高層階の意味はあまりないのかも知れませんね。部屋の向きにもよるんでしょうけど。

サービスのミネラルウォーターとコーヒーメーカー。実はコーヒーを部屋で飲む事ってあんまり無いんですよね。どうしても挽きたて淹れたての本格コーヒーが好みなもんで。

バスローブや傘。ここを開けると、自動的に洗面エリアが見えなくなります。

本格的な靴磨きセットがありました。ビジネスユースの際には非常にありがたいです。

アメニティも洗練されたデザインで充実していました。

ブラシも大きめのものが入っていて、髭剃りも替え刃がきくタイプの使い捨てるにはもったいないレベルのものでした。結構アメニティに力を入れてますね。

旅ねこブログ恒例、歯ブラシチェ~ック!!残念、先が細くなってるタイプではありません・・が、柔らかめのブラシで使い心地はかなりよかったです♪
シャワールーム

スタンダードルームはバスタブはありません。よりグレードの高い部屋になるとバスタブが出現しますw。

バスとトイレは分かれています。
バー

かなりオシャレないいバーです。ロビーにありますので、それほど大きくはありませんが、この日は仕事を終えて一杯ゆずのカクテルを頂いてから寝ることにしました。

まとめ
今回このACホテルを皮切りに、コートヤードバイマリオット東京ステーション、メルキュールホテル銀座東京とを泊まり歩きましたが、正直ここが一番良かったと思います。
他の2軒も良かったんですが、やはり出来たばかりのホテルだけに設備も最新でしたし、何よりアメニティの充実度が段違いでした。
とは言え、料金がそもそも一番高かった(今回私は提携料金でしたので実はここが一番安かったんですが)ので、当然と云えば当然の事なんですけどね。
クラブラウンジこそないものの、又来たいなと思わせてくれるとても良質なホテルでした。
マリオットホテルズ一覧についてはこちらでご覧いただけます。

※朝食は残念ながら築地で海鮮丼を食べることにしてしまいましたので今回レポート出来ませんが、又の機会に追加レポートできればと思っています。
コメント